skimama(スキママ) PR

skimama(スキママ)は怪しい?40代未経験主婦が無料体験に参加してわかった5つのこと

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
  • オンライン秘書という仕事が気になっている
  • skimama(スキママ)でオンライン秘書のスキルが学べるのは本当?
  • skimama(スキママ)は怪しいスクールなの?
アイコン名を入力

skimama(スキママ)でオンライン秘書のスキルを学べるって本当?

アイコン名を入力

skimama(スキママ)は、怪しいスクールなの?

skimama(スキママ)への入会を考えている方は、こんなことが知りたいのではないでしょうか?

ネットで検索してみると 

skimama(スキママ)  怪しい

の検索ワードが出てくるので不安になりますよね。

実際にskimama(スキママ)の無料個別相談を受けて、調査したところ、ママが在宅ワークで働きたい気持ちに寄り添ってくれる、とても温かいスクールでした!

まだ、開業間もないスクールなので、情報の少なさから「スキママ 怪しい」と検索される方が多く、怪しい という検索ワードが表示されるようになったのだと思います。

エミィ

結論:skimama(スキママ)は全く怪しくなかった!

この記事では、40代WEB業界未経験の主婦が、skimama(スキママ)の無料個別相談を受けて分かったことをお届けいたします!

skimama

skimama(スキママ)とは?

skimama(スキママ)は、主に子育て中のママを対象にした、オンライン秘書としてのスキルを学ぶオンラインスクールです!

子育てや家事の合間の「スキマ時間」を活用して、スキルを無理なく身につけられる学習環境を提供しています。

skimama
補助金対象スクール×
学べる分野Webライティング
Instagram運用代行
デザイン
在宅ワーク基礎
仕事獲得
受講期間2ヶ月
※教材視聴・質問は永久
受講形式動画視聴
週1回ワークショップ
料金252,780円(税込)
一度きりの買い切り
特徴・オンライン秘書として働く実践的な内容が学べる
・受講中からお仕事可
・女性専用スクール
・講師は全員在宅ワークを叶えているママ

わかったこと①skimama(スキママ)の会社概要

skimama(スキママ)は、主婦・ママ向けに在宅ワークの学びと実践を支援するオンラインスクールです。

「未経験でも在宅ワークデビューできる」ことを強みとし、全くの初心者でも安心してスキルアップできる手厚いカリキュラムとサポート体制が人気です

このskimamaを運営しているのは、株式会社グロースバリュです。2019年に設立され、東京都千代田区を拠点とするしっかりとした法人で、

多数の女性支援・教育サービスを展開してきた実績があります

項目 内容
会社名 株式会社グロースバリュ
設立日 2019年6月6日
所在地 東京都千代田区神田三崎町3丁目4番4号 グラン水道橋5階
代表取締役 池邊友大
事業内容 Webマーケティング学習支援、メディア運営、在宅ワーク支援
資本金 1百万円
エミィ

skimama(スキママ)は怪しくなかった💡

わかったこと②skimama(スキママ)の代表の想い

元理学療法士で、コロナをきっかけに未経験から副業を始めた大草 綾音さん。

副業で、WEB系やオンライン秘書と呼ばれるお仕事をされていて、後に本業に。現在は、株式会社グロースバリュの取締役として、skimama(スキママ)の監修をされています。

在宅ワークでママの選択肢を広げたい

というのが、skimama(スキママ)の想い

エミィ

skimama(スキママ)は、在宅で働きたいママを全力で応援してくれるスクールでした!!

▼skimama(スキママ)代表の大草綾音さんの想いはこちらから見ることができます。

▼株式会社 グロースバリュの会社概要はコチラ

わかったこと③skimama(スキママ)開講から1年の新しいスクール

skimama(スキママ)の開講は2024年2月。まだ開講して2年ほどのスクールです。

開講してたった4ヶ月で受講生は100人越え。

1周年たった今では、受講生の数は400人を越えたようです!!

在宅で働きたいママたちが、たくさん夢を叶えているようです!

わかったこと④skimama(スキママ)のメンターは全員、在宅ワークを叶えているママ!

実際に、無料個別相談を受け、メンター(講師)の方と話したのですが

skimama(スキママ)のメンターは、全員、在宅ワークをしているママ!

というのを教えてくださいました。

「子供のために在宅で働きたい」という思いにものすごく共感してくだり、実際の在宅ワークの生活の話などを聞かせてくださいました。

わかったこと⑤skimama(スキママ)は何歳でもOK

WEB業界未経験でも、始めるのに年齢は関係ない!とのことでした。

在宅ワークを叶えるためには

  • スキルを身につける
  • 仕事を獲得する
  • 継続して仕事を獲得していく

の繰り返しなので、年齢は関係ありません。しっかりスキルを身につけ、誠実にお仕事をしていくと、安定した収入にも繋がりそうですね!

skimama(スキママ)の料金は?

skimama(スキママ)は、受講完了後も質問し放題が永久に続くコスパ最強スクール。

skimama(スキママ)の受講料

skimama(スキママ)の講座は、買い切り一回のみの料金。

サブスク代はかかりません!

skimama受講料  

スクールによっては、継続して学習するために、毎月の料金が発生するところもありますが、skimama(スキママ)は、1回のみの支払いで、その後、継続的に動画を見て学習したり、コミュニティを利用することができます!

LINEで連絡をすると分割払いにも応じてもらえます!

エミィ

skimama(スキママ)のアフタフォローは永久なので、一度お金を払えばずっとサポートしてもらえると思うと、コスパ最高ですね!

まずは、気軽な気持ちで無料相談に申し込むのがおすすめです!

スクールがどのようなものかイメージがつきます♪

skimama(スキママ)他社との比較

skimama(スキママ)と他社の受講料の比較です。

skimamaは、買い切り1回のみの料金で、サブスク代がかからないので、他社より低価格で受講することができます!

項目 skimama A社 B社
料金体系 買い切り 1回のみ 初期費用+サブスク 初期費用+サブスク
価格(税込) 259,800円(285,780円) 約350,000円 約320,000円
各種Webスキル
デザイン
Webライティング
マーケティング
Instagram運用代行
インプット
アウトプット × ×
サポート ◎(グループ毎にメンター) ×
仕事獲得サポート × ×
仕事の進め方(契約〜税務関係) × ×
◎:特に強みあり ○:対応あり ×:対応なし

エミィ

skimama(スキママ)なら、手厚いお仕事サポートで、講座代金もすぐに回収できそう!

skimama(スキママ)のライトプラン

skimama(スキママ)では、金額面を抑えて学びたい方のために、ライトプランが生まれました!

サポートなしの動画視聴のみ👩‍💻 

skimamaライトプラン  

54,780円(税込)

こちらは、LINE登録者だけが対象のようです!

>>> LINEに登録する!

skimama(スキママ)の口コミ評判は

実際に、skimama(スキママ)で学習した方の評判はどうなのでしょうか?

スキママの良い口コミ

メンターさん、ワークショップ仲間と共に学び、先輩後輩とも関わりの繋がれるコミュニティがあり、とてもフォロー体制の手厚い支援スクールです!どんな環境のママでも成長できる場になっていて、すごく関われた事に感謝です😊実際に、卒業後は在宅ワークデビューすることが出来ました!

引用:Google map

パソコン経験0の私でしたが、2ヶ月間のWSと課題を経て、いくつかのツールを使用できるようになりました!もちろん課題作成などは、簡単な事ではありませんでしたが、とても濃い内容で勉強させて頂きました!! しかも卒業した後も、とにかくフォローが手厚い…!! これからも1人じゃないんだと安心できて、心から入会してよかったと思っています! 迷っている方がいらっしゃったら本当にオススメしたいスクールです。

引用:Google map

スキママの悪い口コミ

スキママの悪い口コミを探したのですが、ネット上では出てきませんでした。今後、出てきたら追記します。

とても満足度の高いスクールなのが伝わってきますね!

skimama(スキママ)の無料勉強会

skimama(スキママ)では、公式LINE登録で、

5日間講座を無料で受け取ることができます🎁

skimamaスキママ・オンライン秘書

skimama(スキママ)の無料体験の流れと申し込み方法

skimama(スキママ)の、無料体験の申し込み方法をお伝えします。

skimama(スキママ)の申し込み方法

skimama(スキママ)の無料体験はコチラから申し込みます。

  1. 公式サイトにアクセス
  2. 必要事項(名前、メールアドレスなど)を入力
  3. 公式LINE登録

申し込みは数分で完了します。LINEに登録した後、担当メンター(講師)から連絡が来ました!

skimama(スキママ)の無料体験(個別相談)の流れ

  1. 公式LINEに送られてきたURLを押してGoogle meetで、個別面談スタート
  2. 1時間ほど、メンター(講師)と面談
  3. 終了!(その後は、LINEでメンターに受講に関する質問や相談ができます!)

skimama(スキママ)は、事前のLINEのやりとり・個別相談・事後の案内も、すべてメンターが担当してくれるということ!

skimama(スキママ)のメンター(講師)は、全員在宅で働くママなので、個別面談もママ友と話すような感じでした

  • 子育ての大変さ
  • 在宅で働きたい想い

を、共感していただき、メンターの子育ての話や、在宅ワークのリアルな生活を聞くことができました。

入会を促すクロージングも、強すぎるわけではなく

「もう少し考えたい」と話すと、その思いを尊重してくれる感じでした。

skimama(スキママ)個別面談では、在宅ワークを叶えた先輩ママの話が直で聞ける!

skimama(スキママ)は在宅で働きたいママを応援してくれる

skimama(スキママ)は怪しい という検索候補が出ていますが、実際に個別相談を受けてskimama(スキママ)は在宅で働きたいママを、全力で応援してくれるスクール

と感じました。

メンターは、全員、在宅ワークを叶えているママ。

  • 在宅ワークってどんな仕事があるの?
  • 私でも在宅ワークの夢を叶えられるの?

そんな想いを相談してみてはどうでしょうか?メンターと話すことでイメージが湧くと思います。

LINEに登録しておくと、スクールのキャンペーン情報や、無料講座のお知らせも届くので、在宅ワークを目指したい方にはとってもおすすめです!

在宅ワークへの一歩を踏み出してみませんか?

>>WEBスクールが一括検索&比較できる!

ABOUT ME
エミィ
子育てと、仕事の両立を無理だと感じて、育休終了と共に退職した40代主婦。スキル0からの在宅ワークに挑戦中。在宅で働きたいママを応援したい!