famm(ファム) PR

Famm(ファム)とSHElikes(シーライクス)を徹底比較!おすすめはどっち【5つの違い】

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
主婦

SHElikesとFammのどっちが自分に合っているかな?

アイコン名を入力

未経験からWebスキルを学ぶなら、どっちがいい?

女性向けWEBデザインスクールを検討している方にとって、Famm(ファム)SHElikes(シーライクス)は、人気の高い2大スクールです。

子育て中のママや、キャリアチェンジを考えている女性にとって、どちらが自分に合っているのか迷ってしまいますよね。

この記事では、SHElikes(シーライクス)とFamm(ファム)のどちらかで迷っている方にカリキュラムや料金、サポート体制など5つのポイントで比較し、解説します!!

2つのスクールで迷っている方の参考になれば嬉しいです!

補助金対象スクール
学べる分野Webデザイン
グラフィックデザイン
動画クリエイター
Webマーケティング
受講期間1ヶ月
受講形式リアルタイム
(アーカイブあり)
料金184,800

シーライクス
補助金対象スクール
学べる分野Webデザイン
Webマーケティング
ライティング
動画編集
プログラミング
受講期間料金を支払っていればずっと⭐️
受講形式動画視聴
料金サブスク
入学金 88,800円〜
月額  10,780円〜

SHElikesとFammの違いとは?どっちを選ぶべき?

まずは、SHElikes(シーライクス)とFamm(ファム)の基本的な違いを把握することから始めましょう。それぞれのスクールの特徴を理解することで、自分に合ったスクール選びができます。

SHElikes(シーライクス)とFamm(ファム)の基本情報と特徴

両スクールとも女性のキャリアアップを支援する目的で運営されていますが、アプローチや強みは異なります。

SHElikes(シーライクス)の特徴とメリット・デメリット

基本情報:

  • 運営会社:株式会社ライクス
  • 設立:2018年
  • 受講形態:完全オンライン型
  • 対象者:20〜40代の女性、未経験者向け

メリット:

  • 多彩なスキルコースが用意されており、Web制作からマーケティングまで幅広く学べる
  • 完全オンラインのため、自分のペースで学習を進められる
  • 月額制で継続的に学習できるプランが充実
  • 卒業生コミュニティが活発で、卒業後も情報交換ができる
  • 案件獲得サポートが手厚い

デメリット:

  • 対面でのサポートがないため、自己管理能力が求められる
  • 質問対応が非同期のため、即時解決が難しい場合がある
  • コミュニティ参加が必須なため、コミュニケーションが苦手な方には負担になることも

Famm(ファム)の特徴とメリット・デメリット

基本情報:

  • 運営会社:株式会社ファム
  • 設立:2017年
  • 受講形態:オンライン
  • 対象者:子育て中の女性、主婦層をメインターゲット

メリット:

  • 無料のベビーシッターサービスを利用できる(一部コース・条件あり)
  • 授業はリアルタイム(アーカイブ・動画教材もあり)
  • 受講料が安い
  • 受講料が全額無料になるキャンペーンあり
  • 1ヶ月で受講完了・すぐにお仕事が始められる

デメリット:

  • コースの種類がSHElikes(シーライクス)と比べると少ない
  • 講師のサポートを受けられるのは6ヶ月のみ

こんな人にはSHElikes(シーライクス)がおすすめ

SHElikes(シーライクス)は以下のような方におすすめです:

  • 完全なオンライン学習を希望する方
  • 自分のペースで学習を進めたい方
  • 多様なスキルを幅広く学びたい方
  • コミュニティでの交流を通じて成長したい方
  • フリーランスとして働くことを目指している方
  • コストを抑えながら長期的に学習を続けたい方

こんな人にはFamm(ファム)がおすすめ

Fammは以下のような方におすすめです:

  • 子育て中で学習時間の確保が難しい方
  • ベビーシッターサービスを利用したい方
  • 対面でのサポートや指導を受けたい方
  • 短期集中型で確実にスキルを身につけたい方
  • 費用を抑えたい方

SHElikesとFammの料金比較!コスパが良いのは?

スクール選びで重要な要素の一つが料金です。両スクールの料金プランを比較して、コストパフォーマンスを検討しましょう。

料金プランの詳細比較

SHElikes(シーライクス)も、Famm(ファム)も、リスキリングを通じたキャリアアップ支援事業の対象スクールなので、条件を満たしていれば補助金を使うことができます!

キャリアアップ支援授業について

SHElikes料金プラン

  • 月額プラン:10,780円/月(税込)〜
  • 入会金:88,800円(税込)〜

→料金の詳細はこちら

Famm料金プラン

  • 184,800円(税込)

→料金の詳細はこちら

追加費用や割引制度について

SHElikes

  • 即時申し込みで入会金が半額
  • 紹介割引:紹介で入会すると入会金3万円オフ+初月受講料無料・紹介者は受講還元に使えるSHEポイントが1.5万円分もらえる
  • セゾンカード・UCカード会員優待割引特典クーポンで入会金15,000円オフ
  • セゾンローズゴールド会員優待割引特典で入会金20,000円オフ

Famm

  • 受講料が全額無料になるキャンペーンあり →詳細
  • ベビーシッターサービスや、学習集中サポートあり(夕食代・タクシー代を負担してもらえる)
  • デザインソフトを無料で使用できる(Adobe 2ヶ月・foriio PRO 6ヶ月)

コストパフォーマンスを比較

総合的に見ると、長期的に学びスキルを深めたい方はSHElikes(シーライクス)が、子育て中の方や、初期費用少なく、短期集中で学びたい方にはFamm(ファム)が、それぞれコストパフォーマンスに優れていると言えるでしょう。

学習内容の違い!SHElikesとFammのカリキュラムを比較

スクール選びで最も重要なポイントの一つが、学べる内容とカリキュラムです。両スクールの学習内容を詳しく比較してみましょう。

SHElikes(シーライクス)のカリキュラムと学べるスキル

SHElikesでは幅広いスキルコースが用意されています:

  • Webデザインコース:HTML/CSS、JavaScript、デザインツール(Photoshop、Illustrator、XD)
  • Webマーケティングコース:SEO対策、SNSマーケティング、リスティング広告
  • Webライティングコース:SEOライティング、コピーライティング、記事構成
  • Webディレクションコース:プロジェクト管理、クライアント対応、制作ディレクション
  • プログラミングコース:HTML/CSS、JavaScript、PHP、WordPress

各コースは基礎から応用まで体系的に学べる構成になっており、受講生のレベルに合わせた学習が可能です。また、複数のコースを横断的に学ぶことも可能で、総合的なスキルアップを目指せます。

Famm(ファム)のカリキュラムと学べるスキル

Fammは実践的なスキル習得に焦点を当てたカリキュラムを提供しています:

  • Webデザインコース:UI/UXデザイン、レスポンシブデザイン、デザインツール操作
  • Webコーディングコース:HTML/CSS、JavaScript、レスポンシブコーディング
  • WordPressコース:テーマカスタマイズ、プラグイン活用、サイト構築
  • グラフィックデザインコース:Photoshop、Illustrator、ロゴデザイン、DTP
  • フリーランス養成コース:営業スキル、見積作成、クライアントワーク実践

各コースは実務に直結する内容で構成されており、短期間で実践力を身につけることを重視しています。また、子育て中の女性でも学びやすいよう、時間配分や学習ペースに配慮があります。

学習スタイルやサポート体制の違い

SHElikesの学習スタイル・サポートオンラインでの学習

  • 授業は動画視聴(自分の好きな時に)
  • 質問はチャットやフォーラムで対応(原則24時間以内)
  • 月1回のオンライン個別面談
  • 卒業生を含むコミュニティでの相互サポート

Fammの学習スタイル・サポート

  • リアルタイム授業
  • リアルタイムでの質問対応(教室受講時)
  • 週1回の進捗確認と個別面談
  • ベビーシッターサービスの提供(条件あり)
  • 少人数制クラスでのきめ細かい指導

学習スタイルの観点では、自己管理ができ自分のペースで学びたい方はSHElikes(シーライクス)が、手厚いサポートを受けながら確実に進めたい方にはFamm(ファム)が適しています。

エミィ

リアルタイム講義か、動画視聴か、が大きな違いだね!自分の生活スタイルにはどちらが合っているかな?

口コミ・評判を比較!受講生のリアルな声

実際に受講した方々の声は、スクール選びの重要な判断材料になります。両スクールの口コミや評判を見てみましょう。

SHElikesの口コミ・評判

良い評価:

「子どもの学校行事に合わせて自分のペースで学習できるのが最大のメリット。質問にも丁寧に答えてくれるので、オンラインでも安心して学べています」(32歳・主婦)

「月額制なので、家計の負担を考えながら長期的に学習を続けられる点が良かった。実際に3ヶ月目から小さな案件を受注できるようになりました」(28歳・パート勤務)

「コミュニティが活発で、同じ状況の女性たちと情報交換できるのがモチベーション維持に繋がっています」(35歳・育休中)

改善点の指摘:

「質問への回答が翌日になることもあり、つまずいた時に時間を無駄にしてしまうことがある」(30歳・フリーランス)

「自己管理が必要なので、忙しい時期は学習が滞りがちになる」(27歳・会社員)

Fammの口コミ・評判

良い評価:

「ベビーシッターサービスのおかげで、小さな子どもがいても集中して学習できました。この環境がなければ絶対に続けられなかったと思います」(29歳・専業主婦)

「対面での指導があるので、わからないことをその場で質問できる安心感があります。講師の方々も同じ女性なので相談しやすい」(34歳・育休中)

「短期集中で学べたことで、3ヶ月後には自信を持ってクライアントワークに臨めるようになりました」(31歳・元事務職)

改善点の指摘:

「料金が高めなので、最初の決断には勇気が必要でした」(33歳・専業主婦)

受講者の成功事例

SHElikes受講者の成功例:

  • Aさん(30歳・元事務職):6ヶ月の学習でWebデザイナーとしてフリーランス転向。現在は月に5〜10件の案件を安定して受注
  • Bさん(35歳・育休中):育児と並行して学習し、復職せずにWebマーケターとして在宅ワークを開始。月収は会社員時代の8割程度を実現
  • Cさん(28歳・未経験):ライティングコースを修了後、複数のWebメディアで執筆活動。安定した副業収入を得ている

Famm受講者の成功例:

  • Dさん(32歳・専業主婦):3ヶ月の集中コースでWordPressサイト制作を習得。現在は子どもの通園時間を利用して月2〜3件の案件を受注
  • Eさん(29歳・元販売員):グラフィックデザインコース修了後、地元企業の広報部門に就職。在宅勤務との組み合わせで働いている
  • Fさん(36歳・元秘書):フリーランス養成コースを受講後、クライアント獲得に成功。独立して安定した収入を得ている

両スクールとも多くの成功事例があり、特に子育てと両立しながらキャリアを築いている女性が多いことがわかります。

SHElikesとFammの就職・転職サポートを比較

スキルを学んだ後のキャリア支援も、スクール選びの重要なポイントです。両スクールの就職・転職サポートを比較してみましょう。

SHElikesのキャリア支援内容

SHElikesでは、フリーランスとして活躍するための支援が充実しています:

  • ポートフォリオ作成サポート:実践的な作品制作と添削
  • 案件獲得サポート:クラウドソーシングの活用方法や提案書の書き方指導
  • キャリアカウンセリング:月1回のオンライン面談で進路相談
  • 案件紹介:優秀な受講生には学習中から小規模案件を紹介
  • コミュニティ連携:卒業生ネットワークを通じた案件シェアや協業機会

フリーランスとして独立するためのノウハウや実践的なスキルを重視したサポート体制が整っています。

Fammのキャリア支援内容

Fammでは、就職・転職とフリーランスの両方の選択肢をサポートしています:

  • キャリアカウンセリング:専任カウンセラーによる定期面談
  • 履歴書・職務経歴書作成サポート:ブランクがある方向けの書類作成指導
  • 面接対策:模擬面接の実施と企業研究方法の指導
  • 企業提携:女性活躍推進企業との提携による求人紹介
  • 案件獲得支援:フリーランス向けのクライアント獲得講座
  • ベビーシッター助成:卒業後の面接時にもベビーシッターサービスを利用可能

特に、子育て中の女性が就職・転職活動をスムーズに行えるよう、実践的なサポートが充実しています。

フリーランス・副業を目指すならどっち?

フリーランスや副業を目指す場合の両スクールの特性を比較します:

SHElikesの強み:

  • 案件獲得のためのノウハウが充実
  • 長期的な学習でスキルの幅を広げられる
  • 卒業生コミュニティでの案件シェアが活発
  • 複数スキルの習得でサービスの幅を広げられる

Fammの強み:

  • 短期間で即戦力になれるスキル習得
  • クライアント対応の実践的トレーニング
  • フリーランス特化コースでビジネス面のスキルも習得
  • 営業方法や料金設定などビジネス面のサポートが手厚い

フリーランスを目指す場合、長期的なキャリア構築を考えるならSHElikes(シーライクス)、短期間で確実に収入を得る方法を学びたいならFamm(ファム)が適しているでしょう。また、副業の場合は、自分のペースで学べるSHElikes(シーライクス)が時間の融通が利きやすい傾向にあります。

まとめ|SHElikesとFammの比較ポイントと選び方

ここまで、SHElikes(シーライクス)とFamm(ファム)を様々な観点から比較してきました。最後に、両スクールの主要な違いを整理し、あなたに合ったスクールの選び方をまとめます。

SHElikes(シーライクス)とFamm(ファム)の主な違い

受講スタイル

  • SHElikes:動画視聴
  • Famm:リアルタイム授業(全5回)+動画視聴

料金体系

  • SHElikes:入会金+月額制
  • Famm:一括払い、短期集中型

特徴的なサポート

  • SHElikes:オンラインコミュニティ、幅広いスキルコース
  • Famm:ベビーシッターサービス、対面指導、手厚いサポート

向いている人

  • SHElikes:自己管理ができる、長期的視点でスキルアップしたい、フリーランス志向
  • Famm:短期集中で学びたい、子育て中でも集中して学びたい

あなたに合ったスクールの選び方

最適なスクール選びのためのチェックポイントは以下の通りです:

1. 学習スタイルの確認

  • 自分のペースで学びたい → SHElikes(シーライクス)
  • 短期集中で確実に身につけたい → Famm(ファム)

2. 家庭環境の考慮

  • 子育て中でベビーシッターが必要 → Famm(ファム)
  • 家事や育児の合間に柔軟に学習したい → SHElikes(シーライクス)

3. 目標の明確化

  • 多様なスキルを長期的に習得したい → SHElikes(シーライクス)
  • 特定のスキルを短期間で習得したい → Famm(ファム)

4. 予算の検討

  • スクール代の総額を抑えたい→Famm(ファム)
  • 期間を決めず月額料金を払っている間サポート受けたい→SHElikes(シーライクス)

5. サポート体制の重要度

  • 自分で進められる自信がある → SHElikes(シーライクス)
  • 手厚いサポートを求める → Famm(ファム)

どちらのスクールも、女性のキャリアアップを支援する素晴らしいプログラムを提供しています。あなたのライフスタイルや目標、予算に合わせて最適な選択をすることで、スキルアップと理想のワークスタイル実現への第一歩を踏み出せるでしょう。

両スクールとも定期的に無料説明会や体験レッスンを開催していますので、興味を持ったスクールの雰囲気を実際に体験してみることをおすすめします。

ABOUT ME
エミィ
子育てと、仕事の両立を無理だと感じて、育休終了と共に退職した40代主婦。スキル0からの在宅ワークに挑戦中。在宅で働きたいママを応援したい!